2018年1月4日、バングラデシュの学校にサッカーボールを贈る旅5日目。 いよいよ帰国日。 宿泊しているレイクサイドホテルからは工事中の湖らしきところが見えました。
朝ごはんはビュッフェかと思いきや、宿泊人数が少ないのでオーダーとなりました。 カレーか卵料理か炒飯が選べました。
カレーが続いてきたので、娘と妻は炒飯にしました。
私は焼きそば。
12時15分のフライトなので、空港に向かう前にスーパーマーケットにお立ち寄り。
地元のスーパーマーケットでお土産を買います。
バングラデシュ産の紅茶や蜂蜜を購入。
お菓子も買いました。
地元のスーパーなのでお土産屋さんで買うよりも安いです。
見慣れた年季の入ったバスともお別れ。
ダッカのシャージャラル国際空港に到着。
インドのムンバイ経由で帰国します。
バングラデシュとお別れ。
ジェットエア9W275便。
搭乗。
帰りたくないと言っています。
12時15分にテイクオフ。 ダッカの街はもやにかかっています。
格安航空券の都合で、一旦、日本とは正反対のインドに向かいます。
機内ではビールをいただきました。 バングラデシュはイスラムの国なのでアルコールは飲めませんでした。
娘は、ジェットエアでもらった子供向けアメニティに夢中。
機内食はまたまたカレー。
美味しかったです。
飛行時間3時間20分でインドのムンバイの街が見えてきました。
飛行機の影が大きくなったところでムンバイ国際空港に到着。
再びのインド。
トランジットタイムは5時間。
インドのお土産屋さん巡り。
オートリクシャーにも乗れました。
妻がいろいろ見て回っている間、キッズスペースで遊びます。
すべり台。
○X遊びもしました。
インド時間の18時になり、フードコートで軽食を食べます。
娘が選んだのはケンタッキー。
カレーが続いていたので辛くないチキンにほっとしていました。
ケンタッキーにライスコンボもあったので、こちらも注文。
カレーチキンライスにスパイ―シーなチキンが入ったセットでした。
ケンタッキーのカレーチキンライスも美味しかったです。
インド時間20時に東京・成田空港行きのANA機が出発。
日本のCAさんに迎えられました。
インドともお別れ。 成田までの飛行時間は10時間40分。
飛行時間3時間ほどでバングラデシュのダッカ上空を通過。
パスタとシチューの機内食が出ました。
娘は爆睡。 結局機内食も食べず、日本到着2時間前までひたすら寝ていました。
日本時間だと5時頃でしょうか。
日本到着前に軽食が出ました。
子供へのアメニティももらえました。
だんだん空が明るくなってきました。
日の出。
朝7時に房総半島の九十九里海岸が見えてきました。
7時10分に成田空港に到着。
乗ってきたANA機。
無事に日本に帰国しました。
この後すぐに都筑に戻り、朝9時すぎに仕事となりました。
今回のバングラデシュでも子供たちがサッカーボールを喜んでくれてよかったです。 ミニ国際交流も出来て、ホームステイできたのも貴重な体験となりました。 但しバングラデシュの観光がほとんどできなかったので、いつか再び訪れたいです。
また来年もサッカーボールが集まったら、どこかの国の学校を訪問したいです。 今回入国できなかったインドにも行ってみたいです。
バングラデシュの学校にサッカーボールを贈る旅!
<1日目> インドのムンバイへ!
http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1158157
<2日目> ダッカ到着!
http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1158158
<3日目> 村の民家にホームステイ!
http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1158159
<4日目 その1> パハルプール遺跡で聖火ランナーのトレーニング!
http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1158160
<4日目 その2> サッカーボールを2校に贈りました!
http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1158161
<4日目 その3> 線路脇のマーケット!
http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1158162
<5日目> バングラデシュとお別れ!
http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1158163