
今年で7回目の開催となる「タウンセンター子育て地蔵まつり」が9月15日(土)にタウンセンターの子育て地蔵(堰の元地蔵尊)周辺で開催されます。 ウチでは「都筑まもる君焼き」のお店を出店します。

(↑地図をクリックするとちょっとだけ大きくなります)
おみせ・川あそび・さとやまあそび・ゆるキャラ大集合などたくさんのイベントが行われ、夕方からはキャンドルナイト・線香花火大会も開催されます。

また、すきっぷ広場ではセンター南秋まつりも同時開催されます。

すきっぷ広場では各種ステージも行われます。

また、港北東急SCのブースでは「たるゲッチュ」も行われます。

さらに港北みなも会場ではこころダンススクール・ダンスパフォーマンス「みんなで踊ろう」も開催されます。
ぜひ、子育て地蔵まつり&センター南の秋まつりで楽しんでください。
2012年 第1回 子育て地蔵まつり → http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1153390
2013年 第2回 子育て地蔵まつりは雨で中止 → http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1153969
2014年 第3回 子育て地蔵まつり → http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1154565
2015年 第4回 子育て地蔵まつり → http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1155392
2016年 第5回 子育て地蔵まつり → http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1156423
2017年 第6回 子育て地蔵まつり → http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1157718
★以下、昨年2017年「第6回 子育て地蔵まつり 」の様子
http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1157718

都筑区のセンター北とセンター南の中間のタウンセンター子育て地蔵(堰の元地蔵尊)周辺で「第6回タウンセンター子育て地蔵まつり」が開催されました。

台風18号の影響で天気が心配されましたが、昼間のおまつりは一部中止の催しもありましたがほぼ無事に開催されました。 夜のキャンドルナイトや線香花火チャンピオン大会は夕方からの雨の影響で中止になってしまいました。

11時から「タウンセンター子育て地蔵まつり」はスタート。

子育て地蔵(堰の元地蔵尊)に雨が降らないようにお願いしました。

また、子育て地蔵前ではお願いリボンで万灯かざりも行われていました。 お願いをリボンに書いて飾ると願いが叶います。

ウチは都筑まもる君焼きのお店を出店。

私は土曜日で通常の仕事があるため、お祭りは妻と妻のお母さんが頑張ってくれました。

娘もお手伝いしてくれました。

隣は、えだきんのパリジェンヌさんのブース。 やきそばやフランクフルトを販売。

向いは、おやじの会のブース。 射的・わなげ・かき氷の販売をされていました。

ちょっと涼しかったですが、かき氷も売れていました。 うちの娘も買っていました。

都筑のいろいろなお店も出店されていました。 シェアリーカフェさんのブースではベトナムコーヒーの販売が行われていました。

早淵川沿いでは、キッチンカーのブースが初めて登場。

時間が無くて回れませんでしたが、9台のキッチンカーが来ていたようです。

センター南側からセンター北側へ。 都筑の色々な情報が満載の情報ブースもありました。

都筑名物のぼったら焼きのブースは都筑ハーベストさん。

おおきなハロウインカボチャの販売も行われていました。

早淵川沿いは体験コーナー。

都筑里山倶楽部のブースではネイチャークラフトが行われていました。

尚、台風8号の影響でこども工務店と川遊びイベントは中止になっていました。

ヤギの姉妹も来ていました。

警察車両と消防車両も集結。

こども白バイに乗車。 ホンダのモンキーの白バイ。

消防の放水体験も出来ました。

早淵川に向かって放水。

ステージ横ではサッカーのハットトラックも登場。

ステージではいろいろなパフォーマンスが行われていました。

またウチのブースに戻ってきたところ、都筑図書館のよみきかせも行われていました。

ゆるきゃらも登場。 都筑区のマスコット・つづきあいちゃん。

ケーブルテレビイッツコムのマスコット・コムゾー。

横浜市の公園愛護会をPRするあいごぽん。 選挙のめいすいくんも続きます。

横浜市選挙管理委員会のマスコット・イコットちゃん。

センタ―南のマスコット・セン南ちゃん。

最後は、えだきん商店街のマスコット・えだきんぎょ。

時折小雨が降った程度で、「第6回タウンセンター子育て地蔵まつり」は盛況の中で終わりました。

残念ながら、夕方からの雨の影響で夜のキャンドルナイトや線香花火チャンピオン大会は中止になってしまいました。 来年を楽しみにします。
2016年 第5回 子育て地蔵まつり → http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1156423
2015年 第4回 子育て地蔵まつり → http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1155392
2014年 第3回 子育て地蔵まつり → http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1154565
2013年 第2回 子育て地蔵まつりは雨で中止 → http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1153969
2012年 第1回 子育て地蔵まつり → http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1153390