2012年1月1日より5日までフィリピンの小学校へサッカーボールを贈ってきました。
現地よりケータイでブログアップしましたが、デジカメで撮った分を1日ずつ紹介します。
ちなみに、うちの娘・聖火は2010年に0歳でインドネシアにサッカーボールを贈って以来、二度目の
サッカーボールを贈る旅となりました。
今日は、1日3日のみんなでビーチへ行ったときのブログです。
フィリピン3日目は、島根くん一家や親戚、お友達など総勢約60人で大型バスをチャーターし、3時間かけてビーチへ!
毎年春に行くことが多いそうですが、私たちが日本から来たのを歓迎してくれて、ビーチツアーをしてくれました。
フィリピンは朝夕は車の渋滞が激しいので、渋滞前の午前3時に出発。 まだ暗い中で出発しましたが、明るくなった朝6時にビーチに到着しました。
ビーチは、クリスタルビーチというリゾート地です。
日差しが強いので、大きな小屋の中で過ごします。
バスからバーベキュー食材や豚の丸焼きなど、リヤカー2台分の食料が運び込まれました。
朝食は、トーストと春雨麺。 まだ朝早いので、ゆっくりと朝食をいただきました。
朝食後は、みんなで地引網をしました。
南シナ海の幸が獲れました。 お昼ごはんのお魚料理になります。
キリスト教が広く布教しているフィリピンでミサが始まり、その中で、同行している牧師さんから、日本からの客人であるウチのファミリーの旅の安全を祈ってくれました。
一緒に行ったみなさんもウチのファミリーの安全を祈ってくれました。
ミサも終わり、ビーチへ。 日差しが強いです。
ビーチに建っている小屋で日差しを避けています。
ここで、日本のおじいちゃん・おばあちゃんにケータイテレビ電話で通話。 テレビ電話なので、ビーチの風景も日本へ届けました。
島根くんと彼女のジャスミンちゃん。 真ん中の男の子は島根くんの親戚です。
水分補給をして、いよいよ海へ泳ぎに行きます。
ビーチの砂浜で遊んだあと、うちの娘・聖火を連れて海へ。 しかし、聖火は海はイヤイヤですぐに上がってきてしまいました。 私は島根くんたちと海で遊びましたが、海での写真は島根くんカメラで撮ったので、今度フィリピンから写真を送ってもらいます。
お昼になり、お楽しみのバーベキュー。 まずは歓迎の豚の丸焼き。 昨日から1日焼いた豚です。
皆さんが見守る中、結婚式以来の妻と一緒にナイフを持って豚の丸焼きに入刀。
皮が北京ダックのようにパリパリで美味しいので、まずは皮をいただいて食べ初め。
客人であるウチのファミリーが食べたあと、フィリピンの皆さんも豚の丸焼きに群がっていました。
豚の丸焼きはお祝いの時にしか食べられないので、現地の皆さんも食べれるのを楽しみにしていました。
聖火も豚のパリパリ皮を食べ、特製ソースを付けてやわらかい肉の部分を食べていました。
お腹いっぱいに食べたあとは、コテージで休息。 妻は爽やかな海風を感じながら外のベンチで寝ていました。
聖火は、小屋の中でおねんね。 風通りもよく、熟睡していました。
楽しかったビーチでの一日もまもなく帰る時間に・・・。 夕焼けを浴びながらパチリ。
帰りのバスの中でも、楽しかった一日を思い出し、賑やかでした。
夜8時すぎに島根くん宅から5分ほどの経営されている美容室前に到着。 ここで、解散。 楽しい一日をありがとうございました。
バスを降り、フィリピン名物のサイドカー付きバイクのトライアルで島根くん宅へ戻りました。
4日目はマニラ市内観光に連れて行ってもらいました。 その模様は明日のブログに書きます。
1日目 フィリピンへ! http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1152977
2日目 サッカーボールを子どもたちへ! http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1152978
2日目 ジョリビー! http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1152979
3日目 ビーチへ! http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1152981
4日目 マニラ市内観光! http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1152982
5日目 帰国! http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1152983
サッカー写真! http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1152984
【フィリピン サッカーボール】