今日は、都筑区荏田南近隣センター商店街(えだきん)にて、「花花まつり」が開催されました。
天気に恵まれ、大変多くの皆さんに来場していただき誠にありがとうございました。
えだきんのお花も花盛りで、しだれ桜やサクラソウなど、お花いっぱいの中のお祭りになりました。
また、満開のしだれ桜の前では、今年入園・入学した新入生を対象に記念撮影会も行われ、思い出に残る写真が商店街からプレゼントさせていただきました。
荏田東郵便局前のえだきん広場では、地域の皆さんのコンサートなど盛りだくさんに行われました。
ウチは「わたがし」と「都筑まもる君焼き」と「飲み物」を担当。
「わたがし」は、私が支部長を務めている緑法人会荏田第2支部の皆さんが協力してくれて、緑法人会のブースとして出店いたしました。 最初から最後まで途切れることなく、子供たちが並んでくれました。
また、「都筑まもる君焼き」のお店も出店。 こちらも大人気でした。 写真のうちの娘・聖火は右手を挙げてまもる君ポーズをしています。 2歳になったばかりの聖火は「都筑まもる君焼き」が大好きで、3個も食べていました。
えだきん「花花まつり」は、11時から15時までのイベントですが、朝11時からずっと行列でお店から離れることが出来ず、14時すぎにやっと他のブースを見ることができました。
ウチの隣では、先日移転してしまいましたが、空手道場(琉球和心流空手道場)の皆さんが、から揚げなどのお店を出店していました。 しかし、早々売り切れになり、この時間はすでに撤収も終了していました。
また、みずきが丘住宅側では上の写真のように、フリーマーケットもたくさん出店されていました。
庄太郎さん前では、今年えだきんにオープンした「フラワーショップYUU」さんが出張出店。 春のお花が並んでいました。 YUUさんのみ朝10時すぎに撮った写真です。
パリジェンヌさんではたくさんの出店がありました。
子供向けに、スーパーボールすくい・ヨーヨー・景品つりくじなどなど大賑わい。
パリジェンヌさんのバナナチョコも子供たちに大人気でした。
また、いつもは葱坊主さんが担当の焼きそばも、葱坊主の大将が体調不良のため、急遽、パリジェンヌさんが焼いてくれました。
パリジェンヌさんの定番のフランクフルト・から揚げ棒もよく売れていました。
今回、「やきとり」はチャーミリーさんが担当。 わたなべ電器さんも手伝ってくれて、一生懸命に焼いていました。
アスタ荏田さんは、お店の前ではなく広場寄りで販売。 お店は、アスタカフェとして臨時営業されていました。
2時からは、えだきん広場でピエロのラッキーさんのショーが始まっていました。 子供たちは、風船をもらって大喜びしていました。 ラッキーさんは2010年のあったか市以来のえだきん登場です。
14時30分からは、「花花まつり」最後のイベントである「ガラポンで花菜屋さん新鮮野菜をゲット!」が始まり、1回100円で、赤玉が出ると1000円分の新鮮野菜!白玉が出ると500円分の新鮮野菜が当たるとあって、長い行列ができていました。 ハズレなしなので、とってもお得なイベントでした。
3時に「花花まつり」は終了。 ウチのお店もちょうど材料がなくなり、販売が終了しました。
後片付けの前に、ピエロのラッキーさんに聖火を連れて、ありがとうの挨拶に行ったところ、わざわざ赤とんぼの風船を作ってくれました。
えだきん広場にある満開のしだれ桜の前でパチリ。
お店に戻る途中で、「フラワーショップYUU」さんから聖火へミニブーケのプレゼント。 ひなまつりの時にもお花のプレゼントをいただきましたが、またいただきました。 ありがとうございました。
今日は、本当に天気に恵まれて、たくさんの皆さんに足をお運びいただきありがとうございました。
えだきんでは、サクラソウが今月いっぱいは見ごろで、チューリップやたくさんのお花も咲き乱れています。 ぜひ、お買い物がてら・散歩がてらにえだきん商店街にお立ち寄り下さい!