東急田園都市線市が尾駅から徒歩5分ほどのところに北海道木古内町の人気コッペパン専門店「コッぺんどっと 市が尾店」が昨日オープンしました。 昨日は常時大行列で買えなかったので、2日目の開店前を狙って行ってきました。
12月17日オープン → http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1156665
朝7時45分に到着。 8番目に並びました。
開店祝いのお花とうちの娘・聖火をパチリ。 聖火はソフトクリームが気になっています。
コッペパンのメニューを見て開店を待ちます。
昨日並べていたサンプルも完成していました。
寒かったので、熱いほうじ茶のサービスもありました。
いよいよ8時になりオープン2日目の開店。
コッペパンは一人5個までの制限となっていました。
8時8分にウチの家族も店内に案内されました。 店内にはチョークで北海道木古内町の紹介が書いてありました。
また、壁の上方にはコッペパンのメニューも書いてありました。
店内にもいろいろな所に開店祝いのお花が飾られていました。
コッぺんどっとでも使われている北海道木古内町のみそぎの塩やみそぎの塩サイダー・はこだて和牛カレーなとも販売されています。
注文するまでに店内でも並んでいますが、まずシンプルこっぺぱんが100円で販売されていました。
さらに揚げたコッペパンの試食もいただけました。
もらったチラシを見ながら聖火が注文。 約30種類のコッペパンメニューから鶏ザンギ・北海道和牛コロッケ・みそぎの塩ミルククリーム・ひこま豚のやきそば・木古内本店で大人気の道産小麦のぱくぱく塩パンそして北海道ミルクソフトクリームを注文。 残念ながら木古内本店で大人気のぱくぱく塩パンはありませんでした。
なお、コッぺんどっと市が尾店の数量限定のコッペパンもありました。
先に北海道ミルクソフトクリームをいただきました。 注文品が出来上がるのを待ちながらペロペロ。 濃厚なミルクで美味しかったです。
尚、注文してから目の前でサンドしてくれるので少々時間がかかります。
作っているのが見れます。
クリームもいろいろ並んでいました。
8時20分に買えました。
行列はさらに長くなり、昨日とは逆の田園都市線のガード下まで延びていました。
この後に自宅で北海道牛乳を飲みながら朝食としていただきました。 美味しかったです。
まだまだたくさんの種類のコッペパンがあるので、また行列に並んででも買いに来たいです。
コッぺんどっと 市が尾店
横浜市青葉区市ヶ尾町1054-1
営業時間 平日 10時〜19時
土日祝 8時〜18時
定休日 月曜日