うちの街 都筑 春

CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
SEARCH THIS SITE

CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
OTHERS

qrcode


コメント欄は個人情報が載せられてしまったので閉鎖しています



えだきん商店街




<< 8月23日は「えだきん夜店市」! 商店街プロレス&大ビンゴ大会開催! | main | 8月23日のえだきん夜店市「大ビンゴ大会」景品発表! >>
 都筑区コミュニティハウス連携事業「川和車両基地見学会」に親子で参加してきました!
   

 

都筑区内に7館あるコミュニティハウスの連携事業として「横浜市営地下鉄川和車両基地見学会」が開催され、親子で参加してきました。

 

2017-08-21-g-3.jpg

 

朝9時40分に川和町駅に集合。 川和町駅から歩いて10分程度の川和車両基地まで歩いて到着。 私は「横浜市営地下鉄異常時総合訓練」に参加して以来3年ぶりの川和車両基地。

 

横浜市営地下鉄異常時総合訓練 → http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1154707

 

2017-08-21-g-4.jpg

 

10時から見学会がスタート。 職員さんが各班に分かれて説明してくれます。

 

2017-08-21-g-5.jpg

 

車両基地内では安全の為にヘルメットを着用します。

 

2017-08-21-g-6.jpg

 

子供用のヘルメットは、はまりんマーク入り。

 

2017-08-21-g-7-1.jpg

 

留置線には朝のラッシュ時間の運行を終えた車両が戻ってきていました。 手前にはズーラシア号も止まっています。

 

2017-08-21-g-7-2.jpg

 

まずは、実際に車両に乗車して洗浄の様子を見学。

 

2017-08-21-g-8.jpg

 

10041号。

 

2017-08-21-g-9.jpg

 

お客さんが乗っていないので、広々な車内。

 

2017-08-21-g-11.jpg

 

いよいよ洗浄のため出発。 時速4Kmで走行。 隣の車両では手で洗浄中。

 

2017-08-21-g-12.jpg

 

ブラシエリアを通過。 ガラスを手で触ると圧がかかっているのが分かります。

 

2017-08-21-g-13.jpg

 

左の線路は、川和町駅に向かう引き込み線。

 

2017-08-21-g-14.jpg

 

折り返しでもう一度洗浄ブラシを見学。 今度は先頭車両となります。

 

2017-08-21-g-15.jpg

 

子供たちは運転席に入って見学。

 

2017-08-21-g-16.jpg

 

先頭車両から見ると洗浄ブラシはすごい迫力。

 

2017-08-21-g-17.jpg

 

きれいになりました。

 

2017-08-21-g-18.jpg

 

再び留置線へ。

 

2017-08-21-g-19.jpg

 

停車後、記念撮影会。 結構シンプルな運転席。

 

2017-08-21-g-20.jpg

 

外からパチリ。

 

2017-08-21-g-21.jpg

 

前からもパチリ。 遮光ガラスで運転席に座っている娘は写りませんでした。

 

2017-08-21-g-23.jpg

 

線路の上からもパチリ。

 

2017-08-21-g-24.jpg

 

リニアモーターのリアクションプレートの上でもパチリ。

 

2017-08-21-g-25.jpg

 

続いて働く車両の見学。

 

2017-08-21-g-27.jpg

 

G−Trackは、ドクターグリーン。

 

2017-08-21-g-28.jpg

 

線路点検車。

 

2017-08-21-g-29.jpg

 

障害点検車。

 

2017-08-21-g-30.jpg

 

架線点検車。 いろいろな工事車両を説明してくれました。

 

2017-08-21-g-30-2.jpg

 

続いて、整備基地内へ。

 

2017-08-21-g-32.jpg

 

特別に行先表示板を子供たちのリクエストにより表示。 普段は表示されない都筑ふれあいの丘行きを表示。 数字もリクエストの番号に変更してくれました。

 

2017-08-21-g-33.jpg

 

普段はあり得ない、快速・都筑ふれあいの丘行きの表示。

 

2017-08-21-g-34.jpg

 

団体などの表示もできます。

 

2017-08-21-g-35.jpg

 

続いて、先頭車両の非常口を開けてくれました。

 

2017-08-21-g-36.jpg

 

非常の場合は階段が取り付けられます。

 

非常階段体験 → http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1154707

 

2017-08-21-g-37.jpg

 

目の高さで車輪などを見学。 

 

2017-08-21-g-38.jpg

 

普段は下から見ることは無いので貴重な体験。

 

2017-08-21-g-40.jpg

 

整備士さんがリニアモーターの仕組みなどを説明してくれました。

 

2017-08-21-g-42.jpg

 

グリーンラインのリニアモーターカーは浮上式ではないので車輪が付いています。

 

2017-08-21-g-43.jpg

 

摩擦したブレーキパットも触れました。

 

2017-08-21-g-47.jpg

 

整備庫奥には台車が外された検査車両がありました。

 

2017-08-21-g-48.jpg

 

8年毎に台座を外しての検査が行われるそうです。

 

2017-08-21-g-49.jpg

 

納品されたばかりの真新しい車輪も見れました。 この車輪が取り付けられます。

 

2017-08-21-g-50.jpg

 

最後は座学。 横浜市交通局の話などをしてくれました。

 

2017-08-21-g-51.jpg

 

リニアモーターの走行の仕組みも子供たちは理解できたようです。

 

2017-08-21-g-52.jpg

 

開業前の車両の納入の様子も展示されていました。

 

2017-08-21-g-53.jpg

 

いろいろ見学させてもらって、楽しかった見学会は終了。 グリーンラインのペーパークラフトがいただけました。

 

2017-08-21-g-54.jpg

 

はまりんフェスタの缶バッチもお土産。

 

2017-08-21-g-55.jpg

 

分かりやすく説明してくれた職員さんに手を振ってお別れ。

 

 

今年は10月28日(土)に新羽車両基地で行われるはまりんフェスタに行ってみたいです。

 

 

| ブログトップページへ | イベント | 22:59 | - | プロフィール |