都筑区折本町のイケア港北で先日行われたイケアフードワークショップ「スウェーデンチョコレートボールをつくろう」に参加してきました。
うちの娘はイケアのフードワークショップでお菓子を作るのが大好き。 ほぼ毎月開催されているイケアフードワークショップですがなかなか予約が取れず、2カ月に1度くらい参加しています。
11月はイケアの故郷であるスウェーデンの伝統的なお菓子である「チョコレートボール」を作ります。
レシピを見て開始するのを待ちます。
すでに材料は用意されています。 ボウルには溶かしたバターやチョコレートが入っています。
イケアで販売されているビスケットを砕きます。
細かくなったビスケットをボウルに入れます。
チョコレートなどど混ぜます。
さらにココアパウダーを入れて味を整えます。
さらに混ぜます。
チョコレートがしっかり混ざったらボール形の丸めます。
一口サイズのボールを作ります。
丸めるのが楽しいです。
11個のチョコボールが出来ました。 娘はイケアのミートボール見たいと言っていました。
仕上げにココナッツパウダーをかけます。
よくまぶします。
お皿に盛り付けて完成。
ジュースをいただいて、いただきま〜す。 チョコが口の中で溶けて美味しい。
イケアで販売しているアルモンディケーキもガブリ。 スウェーデン気分になりました。
今回使われたチョコレートももちろんイケアで販売されているスウェーデンチョコレート。
ワークショップが終わり1Fのスウェーデンマーケットへチョコレートを買いに行ったらイケアのマスコットと遭遇。 一緒にパチリ。
12月のフードワークショップはクリスマスのお菓子のようです。 予約が取れたら参加したいです。
イケアワークショップ&イベントページ
https://secure.family.ikea.jp/pc/semlist.php?IKEA_SHOP=448