JR横浜線鴨居駅の都筑側にある行列が出来るラーメン屋さん「麺処かっすい55」が閉店していました。 上の写真は閉店直前の8月4日に食べに行ったときに写しました。
閉店日は8月31日ですが、実際の営業最終日は8月12日だったようです。 どうも店長さんが仕事中に大ケガをしてしまい、お店が続けられなくなったそうです。 店長さんの一日も早い回復を願います。
「麺処かっすい55」の前の道はららぽーと横浜に行く人でいつも混んでいるので、あまり通らないようにしているので閉店に気が付きませんでした。 すでにすっかり店内解体されたそうです。
★以下、閉店直前に食べに行ったときのブログです。
http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1158907
都筑区池辺町のラーメン屋さん「麺処かっすい55」で食べてきました!
柚木荏田南夏まつりが終わって、模擬店を手伝ってくれた辻堂のおばあちゃんをJRの駅へ送るべく鴨居駅に向かいました。 お祭りを頑張ってお腹が空いたので、鴨居駅の都筑側にあるラーメン屋さん「麺処かっすい55」に寄ってきました。
超濃厚みそらーめんが有名なお店。 久しぶりの訪問。
私は超濃厚みそらーめんの餃子ライスセット、妻は期間限定の冷やし担々麺、おばあちゃんは支那そばにしました。 娘はお祭りで焼きそばやフランクフルトなどを食べたので、みんなからちょっとずつもらいます。
夜9時を過ぎていましたが満席の大盛況。 ラーメンウォーカーを見ながら待ちます。
ラーメンウォーカーにも「麺処かっすい55」が紹介されています。
10分ほど待ってテーブルへ案内されました。 冷えにくいアルミカップのお水が運ばれてきました。
ラーメンが出来上がるのを待っている間に調味料の確認。
最初に、私の超濃厚みそらーめんの餃子ライスセットの出来上がり。
どろどろスープにチャーシュー・ゆで卵・レタス・もやし・コーンなどが乗っています。
ひき肉味噌も乗っていました。
麺はどろどろスープによく絡む中太麺。
餃子は揚げ餃子。
続いて、妻の期間限定の冷やし担々麺の到着。
トマト・キャベツ・もやし・カイワレなどの野菜がたっぷり。 ゆで卵も付いています。
後ろには粉チーズもたっぷりかかっていました。
娘は取り皿に分けてもらって食べ始め。
最後に、おばあちゃんの支那そばが運ばれてきました。
ネギがたっぷりのスープに大きなチャーシューが乗っています。
支那そばは細麺。 娘が小分けしています。
なんだかんだ娘も食べたので、100円の替え玉を追加。
替え玉は細麺。 結構ボリュームがあります。 みそらーめんに投入。
半分は支那そばにも入れました。
美味しくいただきました。 今度は淡麗しおを食べてみたいです。
帰りはららぽーと横浜側の出入り口から出ました。 おばあちゃんはここから鶴見川の橋を渡ってJR鴨居駅に向かいました。
ちなみに「麺処かっすい55」は、先日食べに行った都筑区東方町の「和食処かっすい亭」と同じ会社が経営しています。
都筑区東方町の「かっすい亭」でお食事してきました!
http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1158765